アキの「『MとPって何が違うんですか?』」
こんにちは、
素髪と素肌を大切にする
世田谷区の美容室コラソンのアキです。
コラソンのHPや
アメブロをご覧になって
ご来店いただくお客様が
2020年以降特に増えた感じがします。
ありがとうございます![]()
そんな皆さま、
『髪をなんとかしたい‼️』と
目的がはっきりしていて、
HPで
電子トリートメントのことなども
しっかりと見て下さっているため
とっても説明がしやすいです。
そんな中で
『ちょっと良くわからない』![]()
![]()
と言われるのが
この2つ、
M3.6とP3.4⏬

初めての方にしてみたら
何??ですよねー

今回は
大きな違いだけを説明してみます。
まず、
初めて使う方は
M3.6を最優先してください![]()
髪の水分バランスを整えるのも
お肌の水分バランスと
老化防止もまずは
M3.6が土台になっています。
(下のリンクは旧バージョンのMです)
アキの「電子トリートメントと
他のシステムトリートメントの違いって何?」
アキの「肌のくすみ、乾燥が原因かもしれませんよ」
M3.6は
日々失われる髪や肌の水分バランスを
徐々に整えるのはもちろん
化学物質を一切使用していないため
安心して
どんな場所にも使えます。
また、
ヘアクリームやオイルの類は
一旦辞めていただく方が
効果は早く出ます。
髪の水分量が整って、
パサパサしていた髪の艶感が戻ったら
さらに
その艶感をアップさせて
繊細なキューティクルを守るのが
P3.4の役目です。
P3.4もMと同じく天然成分です![]()
酸性なので
引き締め効果が高く
一般の化粧水で言えば
化学成分の入っていない
“収斂化粧水”のような位置づけです。
電子トリートメントで
髪のコンディションが良くなると
『もしかしたら他の物も使うともっと良くなるの?』
と、思ってくださるのは
とても嬉しいです![]()
ただ、
最初はあれもこれもとなると
『何がなんだかわからなくなっちゃったー』![]()
と、なる事も多々あるため
まずはM3.6を使い慣れましょう
と、お話しています。
また、
皆さまからいただく質問に
出来るだけわかりやすくお答えしたいと思います。


