アキの「エイジングヘアの矯正のポイントは?」
こんにちは、
素髪と素肌を大切にする
美容室コラソンのアキです。
“エイジングヘア”
平たく言えば”加齢毛”
10代20代と違ってくるのが
●パサパサしやすくなった
●癖が以前よりも強くなった
●トップのボリュームが出なくなった
などなど色々と思い当たります。
特に癖毛の方はより強くなり
昔はストレートだったはずの髪が
ハネやすくなったりと
これまでになかった“気になるポイント”
が増えるのではないでしょうか?
電子トリートメント
などの基本的なヘアケアで
髪のコンディションが良くなる髪質の方には、
あえて矯正はおススメしませんが
明らかに
このままでは日頃のスタイリングが
手がかかりすぎる髪の方には
何歳であろうと
矯正をおススメすることがあります。
そんな
エイジングヘアの矯正ポイントは
やはり髪の水分量
『えー⁉︎テクニックでなんとかしてくれるんじゃないのーー!!??』![]()
と、思われるのはごもっとも![]()
テクニックで
なんとか出来るのは
仕上がりの見た目
がメイン
美容室からお帰りになった後、
その綺麗な仕上がりの状態を
どれくらい維持できるかは、
その後のヘアケアはもちろんですが、
それ以前に
素の髪の体力やコンディション
これも仕上がりや翌日からの見た目に
大きく関わってきます。
⏬写真のお客様…50代
白髪も気になるため染めています。
今回の
電子トリートメント縮毛矯正のBefore

癖が気になる以外は、
日々M3.6やSシャンプーを
ホームケアでされているため
基本髪が綺麗🌟
綺麗な髪の癖毛を縮毛矯正すると
当然ながら“より綺麗🌟”⏬

お問合せなどでよくあるご質問で
電子トリートメントや
縮毛矯正をしたら
魔法のように生まれ変わったような髪に
なるかという期待を感じます。
今現状の髪を
MAXで良くするために
最大限できる限りのことは施術で行います。
でも、
これまで魔法を期待して叶わず
色々と試していらっしゃったのではないでしょうか?
縮毛矯正も例外ではありません。
今の髪の体力、
水分を維持するチカラが
どのくらいかによって、
仕上がりや持ちも変わって来ます。
エイジングヘアの矯正のポイントは
その日限りではありません。
毎回お伝えしているように
二人三脚です。


