アキの「こんな癖毛なら、1年に1度の質感矯正でも大丈夫」

こんにちは、
コラソンのアキです

 

今回は約1年ぶりの矯正にご来店のK様

前回の矯正は昨年の3月

ボブベースのスタイルということもあり
途中は2ヶ月に1度のペース
カットをしながら
過ごしてきた感じです。

 

K様は癖毛なんですが、
縮れた癖やクルクルした癖ではなくて

“モワ〜っと膨らみやすい癖毛”

 

後は、
頭のハチが張っているから
見た目ボリュームで”頭が大きく見えてしまう”
という悩みもあります。

あと”襟足が上がる癖”

こればかりはカットで調整するしかありません

 

ただ、
ボブスタイルということと、
前髪と襟足以外の生え癖はほとんど無く
全体的に素直な向きで髪が生えています。

K様のような癖毛なら、
毛先4〜5cmでも
矯正の残りがあれば、
そんなに頻繁に
根本付近から矯正をする
必要はありません。

なので、
通年梅雨の前☂️湿度が上がった頃に
電子トリートメント質感矯正をして
梅雨と夏をストレスフリーで過ごし
空気が乾燥する秋から冬は
毛先に残った
ストレートの質感を利用して
カットとヘアケアだけで過ごす

こんなサイクルですウインク

他にも利点があって、
K様ご本人は嫌そうですが…

『髪の量の多さと髪の太さ』おねがい

この特徴も、
矯正から数ヶ月経っても
毛先はフワフワせずに収まってくれるという
良い方に作用します。

 

1年ぶりの
電子トリートメント質感矯正

仕上がりです⬇️

 

 

髪の艶感のおかげで
チラホラと飛び出していた
白髪も目立たなくなり、

数ヶ月前のぼかしカラーの明るい部分も
いい感じで馴染んでくれました♪

次回は2ヶ月後にカットの予定🗓️

お待ちしてます♪