アキの「初めての電子トリートメントデジタルパーマ」
こんにちは、アキです。
白髪染めをしていたり、
傷みやすい髪質で、
『パーマをかけて動きがあったらいいなー…でも傷んじゃうのも心配だし…』
『私の髪ってパーマがかかりづらくて取れやすいし…』
こんな不安がよぎりますよね。
染めていたり、
エイジングヘアは特に、
『毛先ばっかりかかっちゃう』
そんな事もあると思います。
パーマのイメージは、
過去の苦い経験によっては
マイナスイメージばかりの女性もいらっしゃったりして・・
うーん
これは美容師側にも
多大な責任があるわけで…
なんとも言えないところです。
本日は、
初めてのデジタルパーマにトライするN様。
これまでも
何回もパーマをかけているんですけど
デジタルパーマは初(^^)
ちょっとだけ癖があって
カラーリングもしていて
傷みやすいエイジングヘアで・・・
・・・の場合は、
デジタルパーマの方が実はおススメなのです。
同じパーマと言え
工程は違いますので
順を追って説明しながら進めて行きます(^ ^)
まずは、
カットした後に
電子トリートメントでたっぷりイオン導入。
そのまま薬剤をつけて15分お待ち下さい。
15分経ったら
薬剤を流してシャンプーします。
その後、
1度ドライヤーで余計な水分を乾かして
その上からたっぷりと再度イオン導入
ちょっと重ためのロットを巻いてから
コードをセットして電源ON
…重いですよね
ホンワカ暖かくなって行きます。
15分から20分くらい。
この重さがデジタルパーマのネックです。
タイマーが切れたら
静かーーに温まったロットを冷ましてから
収斂の電子トリートメントと
定着の薬剤をつけて少々お待ちください。
もう一度シャンプーして
しっかりと薬剤を洗い流したら
はい
おしまいです。
乾かすと…
ふんわりウエーブ
慣れている美容室だって、
初めての事をする時は
終わりが見えないと倍くらい疲れちゃいますよね。
なるべく何に、
どのくらいの時間がかかるとか、
次は何をでそのあとは・・・
と、安心して頂けるようにお伝えします。