タカの「ホームケアの効果を感じる瞬間✨」
こんにちは。
CORASONのタカです
今回は、
継続的な髪のお手入れがいかに大切かと言うお話です
2ヶ月前に10年ぶりの縮毛矯正をしたO様
before↓
細くて柔らかい髪質で
湿気を含むと大きくうねりが出てしまいます
しっかりと電子トリートメントで保湿をしながら、
できるだけ弱い薬剤で縮毛矯正
after↓
ドライヤーで乾かしただけですが、
艶も出てツンツンになりすぎない。
柔らかい質感に
縮毛矯正をすると、表面が整うので、
どうしても艶の出にくい髪質でも自然な艶感が出ます
ただ、
縮毛矯正はいくら弱い薬剤を使ったとしても、
薬材と熱処理をすることには変わりないので
その後のホームケアがとても大切になります
そこで、陥りがちなのが
『こんなに艶々になったのだから、
お手入れも簡単に済ませ、
お手入れも簡単に済ませちゃおちゃおう』
と思ってしまう方が多いんです
確かに
毎日のブローは格段に楽になりますが、
コンディションを維持するのはまた別のお話
電子トリートメントを混ぜた専用シャンプーで
しっかり泡パックをして、
お風呂から上がったあとに
タオルでしっかりと水気を取ってから
電子トリートメントM301を
髪から滴る寸前まで付けてから
ドライヤーで乾かすのが理想的です
ホームケアをしっかりすることで
縮毛矯正なら矯正の持ちが良くなったり
カラーリングの色持ちが良くなります
O様も
先日カラーリングでご来店頂いた時には
空気が乾燥しているのに
縮毛矯正をした当日よりも
髪のコンディションが良くなっていて驚きました
その事をお伝えすると
『タカさんに言われた通りに
しっかりホームケアしてますから』
『縮毛矯正をした後に職場で
若返ったみたい❗
と皆にいわれて本当に嬉しかったの』
と言って頂きました
こんな話を聞くと、
担当している私も凄く嬉しくなります
髪のコンディションが落ちている時は
ケアも必死で出来ますが
コンディションが良いときは
ホームケアをサボりがち…
心辺りのある方は是非、
ひと踏ん張りしてみてください
周りの人から
いつも髪が艶々でキレイと思われるコツだったりしますよ