タカの「縮毛矯正で朝も楽チン」
こんにちは
CORASONのタカです。
新年が始まり、
お仕事や家事、育児も通常運転![]()
のんびりムードとは一変して
朝からバタバタ状態の方も多いのではないでしょうか?
朝のスタイリングも
簡単にキレイに出来るに越したことはありませんよね![]()
1月9日から仕事始めのK様

テレワークも少なくなってきて
出勤前のスタイリングをなるべく楽にするために
1年ぶりの縮毛矯正でご来店頂きました![]()
ホームケアで
電子トリートメントM3.6と
専用のアルマダSシャンプーをお使い頂いているので
艶感はあるのですが…

根本の癖が出てきて
大きくうねってしまっています。
しっかりと
電子トリートメントM3.6で保湿をしながら
縮毛矯正をしていきましょう![]()
縮毛矯正と聞くと
真っ直ぐになりすぎてしまったり
、
髪が傷みそう![]()
というイメージを持たれている方も多いと思います。
確かに一昔前の縮毛矯正は
〝癖を伸ばして真っ直ぐになればOK
〟
だったのかもしれませんが
今は
〝自然な質感を残しながら艶感を出して扱いやすく〟
がメインです。
なので
使う薬剤も強・中・弱だけで無く
その方の癖の出方や髪質、
縮毛矯正やカラーリングの履歴、
ホームケアの方法等を考えて
オリジナルの薬剤を調合しています。
勿論、
薬剤と熱処理を行うので
全くダメージが無いわけではありませんが、
サロンで施術とホームケアを合わせることで
毎日ブラシでしっかりとブローをしたり
ストレートアイロンを使うよりも
ダメージを抑える事も可能です![]()
縮毛矯正が終わり、
ただドライヤーで乾かした状態です。

気になっていた
根元の膨らみの原因になっていた癖も
キレイに伸びました。

自然な質感なので、
もしかしたら周りの方は
縮毛矯正をしていることに気付かないかもしれませんね![]()
過去に
縮毛矯正で失敗をしたことがある方や
縮毛矯正をしてみたいけど悩んで居る方は
是非、一度ご相談下さい。
髪の状態に合わせて、
①直ぐにした方が良いのか。
②しなくても良いのか。
③しっかりと髪のコンディションを整えてからした方が良いのか。
ご提案させて頂きます。


